休日だったんで仕上げられるかなと思ってたんですが、花粉症で負荷かかってるのかやたら眠かった……外出以外、ほぼウトウトしながら過ごした気がする。
今更気がついたんですが、私の塗り方って肌や髪は先に塗るんですが、目は割と後回しにしてますね;
達磨の目入れじゃないけど、瞳は塗ってて楽しい部分というか、お絵かきスキーな人は拘りもって塗ってる人が多いパーツなんで、先にやっちゃった方が画面引き締まるというか描き手のテンションあがる気はする。
するんだけど、私が後回しにしがちなのは無意識に前髪が滲むのを避けてるのかもしれない。
線は透明水彩のウォルナットブラウンやインディゴを、濃い目にといて0号筆でちまちまやったり、部分的にミリペン(コピックマルチライナーのセピアとブラウンとワインレッドとグレー)で起こしたり。
緊張はするけど、線に強弱つけやすいというか入りと抜きのコントロールがしやすいぶん、ミリペンやつけペンで線を起こすより筆で線を起こす方が好きかもしれない。
服のパーツでこのあといったんホワイトいれるか、アクリルでレース部分を書き足す作業が残ってる。今回ではまだ完成しませんでした……orz
あとあれだ。
インスタって、投稿画像が正方形にトリミングされちゃうんですが、自分で任意の位置選択できないのかな。
最初は顔付近が選択されてたんですが、ここ何回かサクラのお胸の辺りばっか拾われてて若干気まずいよw