同人サイトでよく定義している、転載に関わるローカルルールについての私の見解を述べますね。
このサイトの二次創作物において、個人利用の範囲でしたら特に許可を求める必要はありません。
個人利用とは、職場や学校など公共の場で貸与されたパソコンでない【個人の所有物のパソコンの壁紙に使う、携帯の待受けにする】等を指します。
たとえご自分のみに貸与されているパソコンであっても、職場や学校など公共の場所で貸与されているパソコンは、個人の所有物ではなく「公共施設の備品」です。
その中に個人の趣味のデータを保存することは公共物を利用するマナーやモラルに反する行為ですし、当サイトで定義する個人利用の範囲を越える行為にあたりますのでご遠慮ください。
※CDやDVD、フロッピーやUSBメモリ、ハードディスク等その他メディアに保存する、メール添付、印刷して渡すなどはお友達同士であっても個人使用の範囲ではありません。
お友達やお知り合いに当サイトの作品を見せたい場合はサイトのURLを教えるようにしてください。
ただし、パスがけコンテンツの閲覧用パスワードは教えてはダメです。
お手数ですが、URLを教えられたご本人様が閲覧用パスを請求するようにして下さい。
コメント