ネタバレ含むので一応畳んでおきます;
高村さんと宮沢さんの会話。
どう見ても(キャラクターのビジュアル的に)年下な宮沢さんに「さん」付けしてるところに何か萌えた(笑
スクショうまく撮れてないけど、双筆神髄のときのセリフも、この二人の組み合わせは専用セリフっぽい。
かといって、文アルでカップリング妄想してるかといえばしてないな。
特務司書は男だろうなーという漠然としたイメージはある。
あと刀剣の方だと審神者は男。(というか7歳以下は男女ともに稚児、8歳越えたら女子は巫女、審神者は人間と巫女の仲介役をする男性で固定されてる文化で育った影響で、私はそも審神者って文字見たときに女性の可能性は欠片も出てこなかった)
育った文化の影響もあるかもしれないけど、そも私が自分を投影するキャラクターって男しかいないのと、乙女ゲームとかの女性向けの恋愛要素強いゲームやらないから、そういう需要を理解できないというだけかも。
というか、実は最初、文アルはじめたとき、館長=自分の分身(で、主人公)なんだと思ってたw
このビジュアルなら、自分の分身として考えるにはアリかなー、とw
ゲーム始めたら手紙来たから、「自分宛には手紙書かんよな……」と判明したんだけど。
コメント